投稿

5月, 2008の投稿を表示しています

chrootしたFTPのにlocaltimeな話。

ftp用ユーザ作ってあるんですよ、うちのサーバには。 で、だいぶ前に設定したとき、「なんかFTPのファイル更新時刻の表示がずれてるなぁ・・なんでだろう・・」とか思ってたんですわ。いや、正確には「あれ・・?これって世界標準時だよなぁ?」とか思ってたんですよ。 で、今日、偶然、 ここのページ で、原因を知った。「chrootをセットすると、/etc/localtimeを読めなくなってしまうので、 JSTではなくGMTでの時間表記となってしまう。」らしい。いやぁ、知らなかった。 というわけで、言われるがままにセットアップ。 ホームディレクトリ内にlocaltimeを用意する方法 各ユーザホームディレクトリにlocaltimeをおいて回る。一般的…だが、ファイルが多いと結構しんどい。 # mkdir /home/userdir/etc # cp /etc/localtime /home/userdir/etc/localtime 直ったーw いやーすっきりw 試験勉強?なにそれ食えr(ry

買い物@amazon

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『宿題の作業用BGMに「久石譲 神曲集」を聞いていたと思ったら いつの間にか久石譲の「ENCORE」CDと楽譜を注文していた・・・』 ニコニコ市場だとかamazonだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ… そんなわけで、4,124円也。 誰か5.1chのスピーカを買ってくれ。

買い物@valuedomain

ドメイン一年分。  980円也。

めがね。

先日の健康診断で引っかかったので眼科にいってきた。 2時間待ちだった。 結果。 ▽裸眼   右 0.06   左 0.04 ▽利き目は左眼。 ▽現在の眼鏡視力   おおよそ0.4 ▽度が合わなくなった眼鏡をかけていて視力が悪くなることはないらしい。 ▽0.04まで裸眼視力が悪くなってしまえば、大体そのへんが近眼で視力落ちの限界らしい。まぁ28才くらいまで落ちつづけるけども。それと、近眼で失明とか都市伝説。 ▽実は裸眼視力は2年前から変わってない。ただ、眼鏡をかけながら近距離作業(読書PC等)をすると、眼鏡視力は落ちるらしい。目の筋肉が「近眼にならなきゃ」と思い込むらしい。 ▽だから、今使ってる眼鏡は、近距離作業時は使っておk。 ▽新しい眼鏡の度は-4.75。 続いて眼鏡購入。 貧乏人コース リーズナブルセット、薄型レンズで購入。 火曜の夕方に出来上がりです。

なるほど。

デモではものができあがっているように見せない

Samba、文字化け、ログイン拒否。

Sambaで、いろいろ不具合してたので、いじってみた。 メモ。 まずは、「マイ ネットワーク」から見れなくなっていた件から。 「そのアカウントは、このワークステーションからのログインを許可されていません」と表示されていた。 参照: Samba 暗号化パスワード問題 解決法は上のページを見れば分かるとおり、smb.confの[global]セクションに、 encrypt passwords = yes を追加。 #20080523追記 #デフォでnoになってるのを見過ごして、 #encript passwordsの設定なんて書いてないなぁー #なんて思ってた俺はunixシステム初心者。 そして、Sambaユーザのパスーワードを設定。 (実は、よく参照資料を読まずにやってたので、smbpasswd -a usernameで、再設定とかいう非道なことをしたが、うまく動いた。 あ、そうそう。Sambaの再起動を忘れずに。 しかし、なぜこの設定をしていなくても、前は普通に見れていたのかが不思議。 もしかしたら、 PCの再インストール 前は平文パスワード許可設定になってたのかなぁ。 次に、文字化けの件。 前に、 PCクラッシュした 時に、サーバにsamba経由でバックアップを取っていた。 で、音楽ファイルとかを、2ヶ月ぶりにPCに復帰させようとしたら、文字化け。 半角カナとかがいっぱいになっていた。 結論から言えば、smb.confの[global]セクションに、 client code page = 932 coding system = euc と追加でよい。 あ、これもSambaの再起動を忘れないこと。 ぶっちゃけ、文字コードとかそんなに分かってないので、テキトーに色々参考にして、上記設定を追加しただけなのだが、うまいこと表示されたのでよしとしよう。 機会があったらちゃんと調べてみたい。

実験中に起きたすごいこと

ぐぐった果てに出会った、素敵なスレの過去ログ。 実験中に起きたすごいこと http://mentai.2ch.net/bake/kako/973/973367013.html 化学板 2000-2002くらい。 平和で安全な情報科生としては、なんとも面白そうな世界です。 スレ読むのに、初めて危険物の知識が役に立った。

盛岡じゃじゃ麺

イメージ
盛岡じゃじゃ麺をご存知でしょうか。 いや、私自身、盛岡の祖母から送られてくるものしか食べたことないんですが。 これが美味いんですよ。昔からこれが好きでして。なんか平たいうどんみたいな麺に、にんにくっぽい肉味噌、という料理です。 なにはともあれ、食べるべき。 うまいから。

こころ

夏目漱石のこころ、読み終わりました。 いや、これ面白いね。 ※ここから先は、厳密に言えばネタバレです ところで、ですよ。 僕は、文庫本の裏表紙が、どうにも納得いかないんです。新潮文庫を読んだんですが、裏表紙のあらすじで、めちゃくちゃネタバレしてるんですよ。たしかに、有名な作品だし、学校で教われば知ってることではあるんですが。 親友を裏切って恋人を得たが、親友が自殺したために罪悪感に苦しみ、自らも死を選ぶ孤独な明治の知識人の内面を描いた作品。 (新潮文庫「こころ」裏表紙より引用) って書いてあるんですよ。ちょっと、流石にどうかなーと。 初読での、”展開への期待感”を得たい読者を見事に裏切ってるではないですか。 まぁ、読書感想文書かなきゃいけない学生とかは助かったりしてるのかもね(w

Subversionインストール。

Subversionをうちのサーバに入れた。 メモ。 FreeBSD6.2 subversion-1.4.6_1 インストール。 まずはportsでさくっとmake install。 オプションはこんな感じにした。 #cd /usr/ports/devel/subversion #make WITH_MOD_DAV_SVN=YES WITH_APACHE2_APR=YES x Options for subversion 1.4.6_1 x x lqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqk x x x [ ] PERL Perl bindings x x x x [ ] PYTHON Python bindings x x x x [ ] RUBY Ruby bindings x x x x [X] JAVA Java (JavaHL) bindings x x x x [X] MOD_DAV_SVN mod_dav_svn module for Apache 2.X x x x x [X] APACHE2_APR Use APR from Apache 2.X x x x x [X] NEON WebDAV/Delta-V repository access module x x x x [X] BDB db4 repository backend x x x x [ ] ASVN Build and install Archive SVN (asvn) x x x x [ ] MAINTAINER_DEBUG Build debug version x x x x [ ] SVNSERVE_WRAPPER Enable svnserve wrapper x x x x [ ] BOOK Install the Subversion Book x x というわけで、インストール自体はあっさり終了。 で、こっから設定。 まずは方向性を決定しよう。 ▼apacheのWebDAVとかせずに、 スマートにsvnserveを動かす 方向性でいこうと思う。というか、ぶっちゃけ、WebDAVがどんな感じかわからない。 ▼(でも、後々WebDAVにも挑戦したいから、オプションつけてインストール

md5

Subversionの設定について調べてたら、こんな記事あってなぜか吹いた。 ▼ いますぐMD5。 (SaikyoLine.jp) http://saikyoline.jp/weblog/2006/12/md5.html 街を歩いててとっさにMD5したくなるってどんなんだwwwwwwwww
amazon.jpのマグカップは、サンコーのUSBカップウォーマーに収まらないから注意しよう!

掃除、楽しいです。

イメージ
本棚復旧しました。 ニトリでダークブラウンの書棚を購入。 というか、ママンに買ってもらった。 いぇい。 なんだかんだと、配線とか、別の棚の整理とかまで手を出しちゃうのが不思議なところ。 たまに掃除するのも大事ですね。

買い物@コジマ電器。

・Logicool V450 Lazer Cordless Mouse for Notebooks ポイントが5000ポイントあったので、レーザ式のを買ってみた。 ・テーブルタップ ・コンセントカバー

マウスがだめぽ。

PS/2のマウス(Microsoftの安っぽいの)を使っているのだが、なぜか、使用中に急に認識しなくなった。 デバイスマネージャにはポインティングデバイスの欄は無し。マウスのプロパティは空欄。 とりあえずUSBのが認識されたからいいけど。 原因の案。  1PS/2のコネクタが壊れた。  2マウスが壊れた。  3「 Windows 2000 で 起動毎に PS/2 接続のキーボード / マウスが動作しないことがある 」  4本棚の倒壊でPCが不機嫌になった。

ダンボーは強かった。

木曜の朝、起きたら本棚の左側が落ちてまして。 なんか本棚の枠が曲がっちゃたっぽいです。 で、棚に置いてたダンボーフィギュアが、20冊くらい支えてました。 寝起きだったんで写真撮る余裕もなく、ダンボーとか本とか救出しました。 なんか疲れるなぁ。